●拒食症克服へ! 歩んできた道のりの価値
>>はじめての方へ♪ はじめにこちらをお読みください♪
>>はじめての方へ。はじめにこちらもお読みください2。
こんばんは(*´▽`*)
拒食症克服応援カウンセラーコーチ・アヤコです。
昨日、ハワイから帰ってきて
今日からパワフルにお仕事に戻りました。
朝は、
「アヤコ先生、パワフル~~~!!」と
お声を掛けていただき、
本日、最後のクライアント様からは
「アヤコ先生のコーチング講座に行けるってことだけで
胸がいっぱいになって涙ができてたんです!!
ここまでこれたんだなって・・・」
という温かいお言葉を頂いて
感無量になりました。
嬉しいです。
摂食障害は、
体験したものにしかわからないほど
とてつもなく苦しい病気です。
ご本人様も
ご家族も・・・
一時も気が休まることなく
治る見通しもよくわからず・・・
この先どうなっていくのか・・・?
と言う不安にいつもさいなまれ
それでも、
日常生活は送っていかなければならない・・・
見えない未来は
光が一切ない、真っ暗闇の道を
走っていくようなもの・・・
どれだけ恐ろしくて怖いことでしょう。
そんな日々の中でも
前を見て
希望を見つけて
あきらめることなく
摂食障害の克服をゴールに
カウンセリングを重ねてくださり
得られた『今日と言う日』![]()
どれだけ険しい道だったのか・・・は
想像を超えるものがありました。
お嬢様ともっと向き合いたい、
お嬢様の一番の応援者でいたい!
その具体的な方法を学びたい!
そして
お嬢様との、さらに良い関係づくりのためにも
学んでみたい!と
思ってくださっていたそうです。
その思いが実現する!
そのことを、
心から喜んでくださいました。
新幹線に乗って通ってくださることは
大変なエネルギーが必要です。
それでも、
行きたい!と思ってくださっていた熱い想いに
感謝の気持ちが溢れてきます。
本当にありがとうございます。
***
【残席 2 】
第3期からは料金が上がります。
***
ハワイで不動産営業、
韓国出身の女性リーダーも
「私も学びたい!
本当は、こんな仕事をしたい!!」
とおっしゃったスキルをここで学べます♪
”一生の財産になる
コミュニケーション法が身につく!”
言葉と脳の仕組みを最大限に活用する方法がわかり、
自分も周りもますます幸せになる
コーチ・アヤコ式コーチングを学んで
人生に活かしてみませんか?
成功法則と、ますます心豊かになる方法を盛り込んだ・・・
1年に一度の開催!のこの講座、
2期は、2014年9月開始!
残席2 となりました。
夢実現サポーターになる!!
も・・・(#^.^#)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第3期からは料金が上がります。
【残席2 !】
第2期、詳細、お申込みはコチラ
です(*´▽`*)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
拒食症の症状は
内側の『ココロ』がつくりだしています。
お母さま、お父さまが
子どもの変化や成長に戸惑うのは
あなたがお子様を大切にされ
子育てと真剣に取り組んでいるからです
そんな自分をもう責めないで・・・
頑張っている自分をもっと褒めてくださいね。
迷っているなら一歩を踏み出してみませんか?
子育てのご相談(カウンセリング)もお気軽にどうぞ。
心をこめて、あなたをサポートします![]()
******
拒食症の子供との具体的なかかわり方を知りたい!
もう、自分が壊れてしまいそう・・・!
この先どうなっていくのか不安でたまらない!
お母様、お父様が楽になれるよう、
お子様への具体的対応方法をお伝えしています♪
あなたの不安が安心に変わるよう
医師から『奇跡!』と言われた体験に基づく
実践的なアドバイスとカウンセリングをしています。
■お母様向け(お父様からのご相談もお気軽に)
摂食障害克服カウンセリングのご案内はこちらです♪
カウンセリングで良くいただくご質問はこちらから。
■ご本人様向け
摂食障害カウンセリングのご案内 はこちらです。
■メンタルカウンセリング・お悩み相談
■医療関係者の方はじめ、
300人以上の方が聴いてくださいました!
』2枚組はコチラ♬
■750人以上の方がダウンロードしてくださった
で配布しています。
はコチラです(*´▽`*)
見てくださりありがとうございます。
■お客様の声
一覧はこちら
と
■完治された方のブログはこちら
お問い合わせくださる大切な皆様
セッション中は電話に出ることができませんので
後ほどこちらから おかけ直しさせていただきますね(*´▽`*)
なかなかつながらない場合には
よりお申しこみくださいませ。
本当にありがとうございます(*^_^*)
感謝を込めて・・・。
株式会社ハートフルR&A
許可なく行っていただいて大丈夫です。
その際にはリンクを貼っていただけると嬉しいです。


























