拒食症克服応援カウンセリング

拒食症 35 食べてもいいの?大丈夫?

はじめての方へ。はじめにこちらをお読みください♪


2008年 8月頃のこと・・・



「甘い物が食べたい!!


食べても 太らない?


大丈夫???」


「大丈夫チョキニコニコ


「アイス、食べてみようかな・・・えっ


大丈夫・・・? 太らない・・・?」


「大丈夫べーっだ! 太らないよ」


「おいし~~ぃラブラブ!音譜

もう一個、食べようかな・・・えっ


「そうだね音譜


「おいし~~~ぃクラッカー


最初は こんな感じで・・・


おそるおそる・・・



甘い物など


今まで口にしなかったような物を


少しずつ試していく感じでしたてんびん座


でも、それでいいんだ・・・と


思っています。


「拒食症」になっている精神状態を


「おいしい」と感じている身体が 


乗り越えていく・・・馬


『意識』 対 『身体の感覚』



その戦いが


始まるのです。


身体の感覚が勝ってくれれば


拒食症は


消えていく・・・


娘が治っていく様子を見て


そんなふうに思いました。





体が


本当の自分を思い出す・・・・


そして、それを肯定できる・・・


自分にOKを出せる・・・・


娘が、そうなっていけるように


体中の細胞で


娘を見て、感じ


サポートしていました。




今の娘は、”がんこ炉端”で好きなものを注文し、


「あ~おいしかったラブラブ!


おなか いっぱいビックリマーク」 と言うだけです。




「就活どう?」


「説明会にもエントリーあるんだよ」


「ふ~ん、 それ、落ちたら いやだね(敢えて言ってみる)」


「就活なんて 落ちるのも当たり前っておもってないとねビックリマーク


「なるほど・・・」





『 ママ・・・わたしは大丈夫!?

 

私は、大丈夫なの!!!!!? 助けて! 助けて!! 』


と、何かにいつも怯え、


泣き叫んでいた2年前の娘はもうどこにもいません。



それでも、私は


娘の拒食症を治した時と同じように


今でも


娘の 『言葉』・・・・よりも


言葉以外のもの=非言語

= 態度、声の調子、雰囲気・・・


そして、言葉の奥にある本当の想い


その言葉の背景にある気持ちを


聴いています。



拒食症を治しながら身について


他の人の言葉も


そのように聴くようになりました。



表面上の言語ではない


それ以外すべてを表す


『非言語』 にこそ


相手の本当のココロが現れています。


どんな言葉を使い、どんな問いかけをして娘のココロを治していったのか、無料小冊子をダウンロードして
みてくださいね♪



HP携帯サイトはこちらから♪
 



pagetop