拒食症 67 励ましているつもりが裏目に・・・
「わぁ、良く食べたね。がんばったね」
親は、拒食症の子供に 励ましのつもりで良かれと思って気遣い
精一杯の声を掛ける・・・。
しかし・・・
このような言葉をかけられた子供の心は
認められたという喜びではなく
『 食べろ 』 ってことなんだね。
『 食べない自分、食べられない自分はダメな人間だよね・・・
私ってダメだ 』 と
心の中で呟いている・・・。
拒食症の子供が
本当に言ってもらいたい言葉は
「 頑張って食べたね。偉いね 」 と言う言葉ではない。
ガリガリに痩せこけている自分の子供が
一口でも多く、食べ物を口にしてくれたら
親は
ほっとする。
そして、 安心する。
次に
この調子でもっと食べさせたい、と
『 子どもをコントロール 』 しようとする気持ちが無意識に湧いてくる。
私も、そんな時期があり、
その時期は拒食症を悪化させるだけでした。
本当に心の底から子どものことを心配しているのも事実。
でも
誰よりも親である自分が 『安心したい』 のも事実ではないだろうか・・・?
親は不安でたまらない。
でも、子供の心は
違った不安でいっぱい・・・
『 食べた自分は誉めてくれる。でも食べない自分には、
食べなさいとか
食べないと・・・こうなる!ああなる・・・!と説教する。
ありのままの自分を認めて
ほめて、受け入れてくれたんじゃない。
このまま、拒食症でいよう 』 こんな感じに私には見えました。
子どもは、説得やお説教を聞きたいのではない。
不安を受け入れて欲しいのだ・・・。
どんなに忙しくても手を止めて、
目を見て、できれば体に触れて
じっくり 話し(心の声)を聞いてあげること。
その積み重ねが
回復への道を拓いていく。
☆拒食症克服までの道のりを
もっと詳しく知りたい方はコチラ。無料小冊子を配布しています。
☆拒食症カウンセリング☆ お母様向けアメブロ限定特別料金のお知らせはこちら♪
☆子育てや人生のお悩みなど
何でもお気軽にご相談ください
0537-26-9850
090-5105-3760 (コーチ・アヤコ直通)
あなたをいつも応援しています