●親子の基本的信頼関係を取り戻す
娘の拒食症克服を実践、達成してみて
『拒食症を克服に導く』ことは
親子関係を見直し
親子関係の再構築であると私は感じています。
親子関係において最も大切なもの・・・
それは
信頼関係だと思っています。
親子関係に限らず
人間関係において
信頼関係は、そもそも関係性の土台です。
信頼関係がないところに本当のコミュニケーションは発生しません。
まして、信頼できない人に心は開きません。
信頼できなければできないほど
心を閉ざしていきます。
それと同じ。
そして、親子の場合は、特にその信頼関係の重要度が高いと感じます。
どんなことがあっても助けてくれる。
どんなことがあっても守ってくれる。
どんな時も味方であってくれる!と
子供の側が感じられている状態。
そうすれば、子供の心は穏やかになります。
心の居場所ができてくるのです。
拒食症という病気に居場所を求める必要がなくなるのです。
そして、強固な信頼関係の上に積み上げていくもの。
それは、
存在そのものを受け入れ、認めてあげる事。
親が望む姿かたち、
親が望む成績や振る舞い
親が望む速さの成長の度合い、
親が望む通りの人間でなくてもいい。
それはあくまでも親の望みであって
子は親とは別の人間であるという尊重。
その子なりの成長の速さがあり
その子なりの個性があるから。
親の望みと違っていても
それを卑下、否定、拒絶するのではなく
大切な個性として育ててあげようとする姿勢・・・。
そのような、
『親子であっても違っていい』、という価値観
100人いれば100人違う、という価値観。
そのようなものが必要であると感じています。
娘が拒食症になるまでは
このようなことを考えたこともなかった私です。
子供が生まれた瞬間に自動的に母になり
自分が育てられたように(と脳に記録された情報に基づいて)
育ててきただけなのです。
その結果が拒食症でした。
そして、子育ての時に抱えていた
姑や夫から自由であってはならない!と
抑圧され続けてきた大きな大きなストレスと
悲しみ、怒りを抑え込んでいるつもりで結果として
私の感情のはけ口(愚痴を言ったり、イライラしたり)になっていた娘。
拒食症になる材料がそろっていた事が今ではわかります。
その時、娘は、
強い存在否定感や言い知れない不安を無意識の中で感じ取り続けていたように思います。
娘が限界にきて
『絶対に治す!』と決めたとき
削除するものと
新しく構築していくものをイメージしました。
拒食症の引き金になっていた可能性のある私の言動をやめ
心の土台=信頼関係=安心を創り続けようと決めたのです。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
子どもとどう向き合っていいのかわからない・・・
もう、自分が壊れてしまいそう・・・
拒食症を克服する『具体的な対応法』を知りたい!
もう一度笑顔の食卓を取り戻したい!
そんな方は一度カウンセリングを試してみませんか?
お子様への言葉掛けなど
お子様への具体的対応方法をお伝えしています♪
あなたの不安が安心に変わるよう
短期克服体験から得た
実践的なアドバイスとカウンセリングをいたします。
■お母様向け(お父様からのご相談もお気軽に)
摂食障害克服カウンセリングのご案内はこちらです♪
■ご本人様向け
摂食障害カウンセリングのご案内
はこちらです。
■メンタルカウンセリング・お悩み相談
人間関係・思春期・子育てのご相談もお気軽に(^.^)
心をこめて、あなたをサポートします
■100人以上の方が聴いてくださいました!
目からうろこの
『拒食症克服法と具体的対応法がわかるCD
♪』2枚組
『あなたがありのままのあなたになれるCD♪』
はこちら。
*入院中の娘の耳元で何度も何度もCD
の中にあった先生の言葉をささやきました。
娘が笑って、やっと眠れるようになったんです!
*娘と一緒に聴いたとき、娘の目から涙が・・・。
*親子で癒され安心できました。
お喜びの声をたくさんいただいています!
**************************************
で配布しています。
拒食症克服のために娘と書き続けた
「良かったことノート」をバージョンアップしました!
「気持ちに変化が表れてきた」と、大変好評をいただいています(^^♪
【関連記事】
●拒食症克服を強力にバックアップされたあるお父さまの声
●『完治』を目指す事が本当の摂食障害克服を引き寄せる!
●拒食症の子に「食べなさい」と言うとどうなるのか?
●摂食障害が長引く本当の理由
■ ホームページはコチラ
です♪■
見てくださってありがとうございます。
お客様の声
一覧
【拒食症克服の為に”肯定思考”を身につける方法】
「よかった事ノート」 「自分をほめるノート」は
コーチ・アヤコの登録商標です。
いつも、
あなたの貴重な時間に
ブログを読んでくださり本当にありがとうございます(*^_^*)
コーチ・アヤコ