●どんなふうに対応すればいいのでしょう?というお悩みへ
お子様の拒食症を克服させてあげたい。
でも、自分が(親が)どんなふうにかかわったらいいのかわからない。
拒食症の子への対応の仕方
関わり方を教えて欲しい!
それが、私のカウンセリングにお申し込み下さる方々が最も求めて下さっていることです。
そして、
自分が(親が)どんなふうにかかわったらいいのか??
についての答えは、
親子関係の状態によって違いはありますが
大きな柱として
どのように話を聴くか?があげられます。
子供の話の聴き方。
コミュニケーションの仕方です。
もしかして、
今までは、
「あ~したら?」
「こうしたら?」
「この方がいいんじゃない?」
「絶対こっちがいいわよ!」
「こうすべきでしょ!」
「みんなこうしているわよ」
「お母さんはね・・・・・!」
と、親が自分の主張ばかりをして
子供の話を聞いていなかった・・・
ということはありませんか?
心を痛めている子供さんに共通しているのは
「話を聴いてもらえていない」ということです。
私自身、娘が拒食症になって初めて
自分の考えや意見を
無意識に正しいと思い込み、
押しつけているつもりなどなく、
「あ~したら?」
「こうしたら?」
「この方がいいんじゃない?」
「絶対こっちがいいわよ!」
「こうすべきでしょ!」
「みんなこうしているわよ」
「お母さんはね・・・・・!」
と言っていたことに気づきました。
その積み重ねは
子供の心に
無能力感を生み出し、
自分なんて大したことない人間だ、
という思い込みを作り出していたのです。
そして、その無能力感は自己否定へとつながり
自分の存在そのものへの不安が湧き、
私なんて生きていていいのか?という
さらなる大きな不安を生み出していました。
親の何げない言葉が
そして、その何気ない言葉の積み重ねが
暗示のような力を持って
子供の心を傷つけ続けていることがあります。
その行き着く先に
拒食症などの心の病があります。
もしも、
「そうかもしれないな…」と思い当たることがあるなら
今すぐ、
教え込もう!
言い聞かせよう!とするのをやめて
拒食症の子の話を聴かせてもらおうとしてみてください。
「何が苦しかったのか?」
「どんな思いでいたのか?」
「本当はどうして欲しかったのか?」
「今、何を感じているのか?」
「どうすれば安心できるのか?」
子供の言葉以上に
子供の心に耳を傾け、
目を見て、
心の声を聴き取ろう、感じ取ろうとしてみてください。
その働きかけは
閉ざされた心を開き、
本当に分かってほしかった気持ちを吐き出せるきっかけをつくり
これから、どう向き合っていったらいいのか?のヒントや答えを知ることができ
克服への可能性をさらに強化していくものとなるからです。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
子どもとどう向き合っていいのかわからない・・・
もう、自分が壊れてしまいそう・・・
拒食症を克服する『具体的な対応法』を知りたい!
もう一度笑顔の食卓を取り戻したい!
そんな方は一度カウンセリングを試してみませんか?
お子様への言葉掛けなど
お子様への具体的対応方法をお伝えしています♪
あなたの不安が安心に変わるよう
短期克服体験から得た
実践的なアドバイスとカウンセリングをいたします。
■お母様向け(お父様からのご相談もお気軽に)
摂食障害克服カウンセリングのご案内はこちらです♪
■ご本人様向け
摂食障害カウンセリングのご案内
はこちらです。
■メンタルカウンセリング・お悩み相談
人間関係・思春期・子育てのご相談もお気軽に(^.^)
心をこめて、あなたをサポートします
■100人以上の方が聴いてくださいました!
目からうろこの
『拒食症克服法と具体的対応法がわかるCD
♪』2枚組
『あなたがありのままのあなたになれるCD♪』
はこちら。
*入院中の娘の耳元で何度も何度もCD
の中にあった先生の言葉をささやきました。
娘が笑って、やっと眠れるようになったんです!
*娘と一緒に聴いたとき、娘の目から涙が・・・。
*親子で癒され安心できました。
お喜びの声をたくさんいただいています!
**************************************
で配布しています。
拒食症克服のために娘と書き続けた
「良かったことノート」をバージョンアップしました!
「気持ちに変化が表れてきた」と、大変好評をいただいています(^^♪
【関連記事】
●拒食症克服を強力にバックアップされたあるお父さまの声
●『完治』を目指す事が本当の摂食障害克服を引き寄せる!
●拒食症の子に「食べなさい」と言うとどうなるのか?
●摂食障害が長引く本当の理由
■ ホームページはコチラ
です♪■
見てくださってありがとうございます。
お客様の声
一覧
【拒食症克服の為に”肯定思考”を身につける方法】
「よかった事ノート」 「自分をほめるノート」は
コーチ・アヤコの登録商標です。
いつも、
あなたの貴重な時間に
ブログを読んでくださり本当にありがとうございます(*^_^*)
コーチ・アヤコ