★ 勇気を持って踏み出そう
昨日の記事
でご紹介したこの本・・・![]()
「いつも間違った恋愛をしているあなたに」と書いてありますが
それよりも、
さまざまなタイプの母親が子供にどんな影響を与えているのかが書かれていて
大変ためになりました。
私も当てはまる部分が多々あり、再度考えさせられ、
これからも進化と変化をしていきたいと感じています![]()
この3冊・・・
読むのにはとても勇気がいりました。
なぜなら・・・
「多分、私のことが書いてあるのだろうな・・・」と予感がしていたからです。
そして、
やっぱり、私に当てはまることが書いてありました。
自分の子育ての間違いの部分を
きっちり指摘してくれています![]()
グサッとくる部分は多々ありますが
思い込みで
子どものためとか、良かれと思ってやっていることが
逆に子供を苦しめたり、傷つけtり
成長する機会を奪っていたり、自信喪失させてしまっていたりすることがわかって
とても勉強になりました。
そして、
意識していない部分で
私たちもまた、何らかのそのような要素を持った親に育てられ
同じような子育てをしてしまっている場合があることがわかります。
親は
いつも
子どもが幸せになって欲しいと願っています。
それなのに
不幸にしてしまうような言動を
無意識にやっている・・・。
けれども
さまざまなタイミングでそのことに気がつけば
そこからまた、新しいスタートが切れるのだと思います。
娘が拒食症にならなかったら
私は私のやり方をどんどん強化していたことでしょう。
それで満足しているのは私だけ・・・。
娘はいづれ何らかの形で
自分の気持ちを爆発させていたことでしょう![]()
爆発という、外に向かう形ならわかりますが
内側にこもるようになっていたかもしれません。
少しでも早く気付けて良かったと思います。
(娘からの拒食症というアピールで)
そして
私自身なぜ、そのような子育ての仕方をしてしまっていたのか?も
わかりました。親のやり方を意識的にせよ無意識的にせよ
繰り返しているんですね。
——————————-![]()
『娘をダメにする魔の母親遺伝子』より抜粋
——————————-
子どものために送り迎えをしたり、贈り物をくれたり
「よき」母親の仕事をすべてこなしていた母親・・・。
では、おかあさんは、
あなたの感情についてもきちんと思いやってくれただろうか?
私はとても多感な子供だった。
母にアンデルセンの『赤い靴』を読んでもらった時、その悲しいストーリーに思わず泣いてしまったことがある。ところが私の母は、そんな私を笑い飛ばし
、こんなの単なるお話でしょ、泣くのはやめなさいと言い放った。
あの時、母が、「どうしたの?何がそんなに悲しいの?」と尋ねてくれていればどんなにすばらしかったろう、私はもっと違う人間に成長していたのでは?と思わずにはいられない。
もし、母が私の気持ちをもっと思いやってくれていればお互いの間に違った関係が築かれていただろう。何年もセラピーに通って自分の感情を信じることを学ぶ必要もなかったはずだ。
中略・・・
だが、母自身、そういうタイプの育てられ方をしていなかったことが見えてきた。
祖母本人も冷たく無情な叔母に育てられたため子どもと心を通い合わせる方法を持っていなかったのだ。そんな母に育てられた私の母も他の方法を知らなかったのだ。
母にとってあれが精一杯だったのだろう。
世代から世代へと受け継がれた特徴の一つだったのだから。
—————————-![]()
未来への希望を絶対にあきらめず
拒食症の克服をめざしながら
自分の内面と向き合い
自分の何が一体、子どもを苦しめているような言動をさせていたのかに
気付くことも回復への力になると思います。
そして、
お母様ご自身が得体の知れないココロの呪縛から解放され
楽になれるかもしれません。
そのようにして癒されていった私のココロが
娘のココロを癒せるようになったのです![]()
最後までお読みくださり ありがとうございます![]()
もっと詳しく知りたい方はコチラ。無料小冊子を配布しています。
☆お母様が楽になれるよう、お子様への具体的対応方法をお伝えします♪
☆好評・拒食症カウンセリング☆ お母様向けアメブロ限定特別料金のお知らせはこちら♪
☆好評☆・拒食症カウンセリングご本人様向け(アメブロ限定料金)のご案内はコチラ
♪
—————————————–![]()
☆ご本人様向けカウンセリングのご案内記事について・・・
携帯からリンクできないようですので携帯からお読みいただいている場合は
2010年4月18日の記事をご覧くださいませ。
拒食症はココロの病気です。
ココロを治すことに取り組み、一日も早く笑顔が戻ってきますように・・・![]()
未来がきらきらと輝きに満ち溢れますように・・・![]()
絶望が希望に変わりますように・・・![]()
あなたを応援します。
————————–
☆子育てや人生のお悩みなど
拒食症以外のご相談はコチラから♪
なんでもお気軽にご相談ください![]()
0537-26-9850
090-5105-3760 (コーチ・アヤコ直通)
電話に出られない場合は必ずおかけ直しいたします![]()
(★を@に変えて送信してください)
不安が安心に変わるよう あなたをいつも応援しています![]()
ホームページはコチラ
です♪
見てくださってありがとうございます![]()






















